みなさん こんにちは。
登録販売者Navi の中村です。
いつもありがとうございます😊
ところで、先日こんな意識調査結果を見つけましてので、みなさんにご紹介します。
ドラッグストアの接客における意識調査
株式会社ピアラは4月6日、「ドラッグストアの接客」に関する意識調査の結果を発表しました。2021年3月23~30日に実施し、ドラッグストアの店員103名から回答を得たものです。

顧客対応の多いドラッグストアにおいて、店舗スタッフが少なく大変だと感じているか聞いたところ、「非常にある」が43.7%、「少しある」が38.8%で、合わせると約8割となりました。
顧客から声をかけられる頻度は、多いのは「30分に1回程度」で36.9%、「10分に1回程度」が19.4%となっています。
多く受ける相談として61.5%が医療・食品に関する専門知識ですが、具体的には「症状にあった医療品の選び方」が83.9%、「目的に合わせた健康食品の選び方」50.0%などが挙げられています。
まとめ
いかがでしょうか。あなたの感覚と比べてどうですか?
私は、人件費のことを考えると忙しいのも仕方がないと思います。
そんな中、少しでも効率よく作業をこなして時間に余裕を持ちたいですね😊
それでは、また。

コメント