【テキスト】想定問題に作問パターン分析や模擬試験を加えた登録販売者試験合格のための超おすすめ問題集!

登録販売者試験対策
この記事は約5分で読めます。

みなさん こんにちは。

登録販売者Navi の中村です。

いつもありがとうございます😊

今回は登録販売者試験合格を目指す方に、私のおすすめの問題集をご紹介します!

この問題集は薬事日報社さんから発売されています。

私がおすすめする理由は、その内容の充実度です。

みなさんご存知の通り、登録販売者試験は厚生労働省が公表している「試験問題作成の手引き」を元に作成されています。

一般的に登録販売者試験の問題集は、「過去問に解説を加えただけ」ものですが、この問題集はそうではありません。

それ以外にパターン分析模試2回分までついています!

更に、解説は切り離して使える別冊になっているので、いちいちパラパラとめくる必要がありません。

そんな効率よく確実に得点力、合格力アップに繋がる超おすすめの問題集です。

もちろん「改訂版」に対応しています。

「問題集が欲しいけど、どれを選べばいいのか分からない…」

「より効率よく学習出来る問題集が欲しい」

「詳しい解説がついた問題集が中々見つからない…」

という方は、是非こちらをおすすめします😊

想定問題に作問パターン分析や模擬試験を加えた登録販売者試験合格のための超おすすめ問題集!

おすすめポイント

【1】こちらは、最新の「登録販売者試験問題作成の手引き(令和4年3月)」に準拠し、出題されるポイントを踏まえ作問した試験対策問題集です。

【2】「出題範囲の総ざらい」「パターン分析」「模擬試験2回分」の3部構成で、出題されるポイントを押さえ、問題作成のクセをつかみ、実力診断が一冊でできます!

【3】さらに、別冊として切り離せる学習に便利な解答には簡潔でわかりやすい解説つき!

学習ポイント

対策問題 出題範囲を総ざらい(500問)

  • 各章の出題傾向・ポイントを確実につかむために、何度も繰り返し解きながら学習していくことが大切です
  • 間違えた問題がわかるよう問題ごとにチェック欄を設け、繰り返しの学習に便利
  • 重要な問題には★マーク、出題範囲の改正に伴う新しい問題には「◎」マークつき!

パターン分析

  • 試験問題は“手引き”の文章を加工して作問されるので、問題文のパターンを知っておくことで、対応力がアップ、ひっかけ問題にも強くります!

模試2回分(120問×2)

  • 実際の試験と同様の出題形式で試験慣れができる
  • 本番と同等の難易度の想定問題で実力を測れるので、試験対策の総仕上げに最適

試験合格に向けた効果的な学習は、姉妹本の「登録販売者試験テキスト 要点ブック付き 手引き(令和4年3月)対応」「令和4年版 全国登録販売者試験 過去問正解 」を併用するのがおすすめです。

過去問正解(960問)ご購入はこちらから☝️

目次

対策問題 出題範囲の総ざらい


第1章 医薬品に共通する特性と基本的な知識
第2章 人体の働きと医薬品
第3章 主な医薬品とその作用
第4章 薬事関係法規・制度
第5章 医薬品の適正使用・安全対策

登録販売者試験の作問パターン

  1. パターン分析A おかしい用語への置き換え
  2. パターン分析B 反対語への置き換え
  3. パターン分析C 用語の入れ替え
  4. パターン分析D 主語の入れ替え
  5. パターン分析E 数値の改変
  6. パターン分析F 番外編 出題範囲外からの作問
  7. パターン分析G 番外編 解なしの問題

模擬試験2回分

■別冊 解答編

価格:2,200円(税込)


市販薬ランキング



コメント

タイトルとURLをコピーしました