登録販売者としてサプリを販売したら併せて行いたいこと

サプリメント
この記事は約3分で読めます。

最近はサプリメントの需要がどんどん高まっているので興味・関心があるお客様も多いはずです

そこで今回はサプリメントを販売した時の重要ポイントをお伝えします!

医薬品登録販売者初心者の方やこれから登録販売者を目指す方の少しでもお役にたてば幸いです

お客様に「あれ良かったよ!」と喜ばれるように一緒に頑張りましょう!

サプリメントを販売したら

飲み方も説明しよう!

せっかくお客様がサプリメントを飲むなら効果が得られて喜ばれた方が良いですよね

そこでお客様にいつどんな時に飲めばより効果的かアドバイスしましょう

そうすると、ただ売りっぱなしの時よりもよりもリピート率も上がります

【例1】体の組織をつくるサプリメント

人間は寝ている間に成長ホルモンの分泌が最も盛んになります

ですので、髪の毛やお肌、骨などのための医薬品やサプリメントは夜や夕食の後がよいでしょう

【例2】アントシアニン

ブルーベリーのアントシアニンは即効性はあっても持続性はありませんのでこれから運転をしたりPCを使うという前がベストです

【例3】動物性乳酸菌

動物性乳酸菌は弱い生き物なので胃酸に触れるとほとんどが死んでしまいます

ですので、胃酸に触れないように空腹時をおすすめしましょう

ただし、植物性乳酸菌は強いので胃酸に触れても死にませんのでいつ飲んでも構いません

同時に食生活や生活習慣のアドバイスもしよう!

病気の治療には

  • 食事療法
  • 運動療法
  • 薬物療法

があります

サプリメントは食品なので食事療法の一環ですが、それだけではなく健康的な食生活や生活習慣(運動など)も含めたアドバイスもしましょう

お客様の中にはサプリメントを飲むことで

「これを飲んでれば良いんだろう」

と考えて食生活や生活習慣を見直さない人もいますがそれは間違いです

元々、食生活や生活習慣が原因で起きた症状は元から改善しなければいけません

またサプリメントを飲むだけだと結果的に数値などが改善しない可能性が高いでしょう

そうなると

「こないだ勧められたサプリ飲んだけど全然効かなかったよ」

と言われるのがオチです

まとめ

中高年の方を中心にサプリメントブームは続いています

テレビ通販やインターネットでもたくさん販売されていますよね

そんな中でお客様にとって置き薬やドラッグストアなどで購入するメリットは対面販売という点です

テレビなどと違って、お客様は疑問や不安に思った事を登録販売者に直接質問出来るので安心して購入できますよね

ただサプリメントのおすすめポイントだけを説明するのではなく、より効果が得られるように最高のアドバイスを心掛けましょう!


市販薬ランキング



スタディングCM 「あなたの可能性を現実にする」篇

コメント

タイトルとURLをコピーしました