最近の受験生は〇〇を購入しているらしいよ

豆知識
この記事は約3分で読めます。

みなさん こんにちは😊

ところで、みなさんは最近、受験生の間で「昔からある「ラムネ」が売れているのをご存知ですか?

それには理由があるんです。

その理由はラムネの90%は「ブドウ糖」だからなんです。

ブドウ糖とは

ブドウ糖は自然界にもっとも多く存在する多糖類の一つで、私たちが活動するためのエネルギー源です。

車に例えると「ガソリン」の役目をします。

そんなブドウ糖は、私たちの脳がエネルギー源として唯一使える物質でもあります。

糖類の中でも最も基本的な単糖類(糖の最小単位)の代表的なもので、他の単糖類である果糖やガラクトースと(或いはブドウ糖同士で)結びついてショ糖、乳糖、でんぷんなどを構成しています。

ちなみに日本ではたまたまブドウから発見されたのでブドウ糖と呼ばれています。

ブドウ糖の性質

食べ物から摂取した糖質は、消化吸収を通して最終的にはブドウ糖に分解されてエネルギー源として利用されます。

※1)よく入院中の患者さんが口から食事を摂れない時に点滴でブドウ糖を入れているのはこのためです。

※2)ドリンク剤が甘いのは素早くエネルギーとして利用出来るブドウ糖が入っているからです。

脂質よりも素早く分解吸収されるため、激しい運動で消耗した時のエネルギーを補給するのに適していて、トライアスロンなどのアスリートがよくバナナを食べているのもこのためです。

また、糖尿病の方でインスリンの使用により血糖値が下がりすぎた際、血糖値を素早く上げるのにも効果的です。

ブドウ糖を摂りすぎるとどうなるの?

血液中では血糖として存在していてインスリンとグルカゴンというホルモンによって血中濃度がコントロールされています。

血液中の血糖濃度が上がるとインスリンが分泌されて中性脂肪に変えられて脂肪細胞に蓄えられます。

このためブドウ糖を摂りすぎると肥満を招いて生活習慣病(心疾患や脳卒中など)につながる恐れがあります。

なんで勉強中にブドウ糖がおすすめなの?

ブドウ糖は脳の唯一のエネルギー源なので、ブドウ糖が切れると集中力や記憶力が低下します。

ですので、勉強中の方は上手にブドウ糖を補給しましょう!

例えば、コーヒーに砂糖を入れて飲めばカフェインの覚醒作用も得られます。

ドラッグストアでは受験対策やスポーツの時のエネルギー補給用にブドウ糖が販売されています。

また手軽にブドウ糖を補給出来る商品としておすすめなのがラムネです。

ラムネは非常に食べやすい上に、持ち運びにも便利で、しかもスーパーやコンビニなどどこでも手に入ります。

まとめ

今回は「なぜブドウ糖は勉強中に良いのか?」についてお伝えしました。

私はよくお客様のお子さんが受験生と聞くと、ブドウ糖を摂るようにおすすめしています。

それは受験生に最高のパフォーマンスを発揮して欲しいからです。

また、資格取得のために勉強している方はにも是非ブドウ糖をおすすめしましょう!


市販薬ランキング



コメント

タイトルとURLをコピーしました