みなさん こんにちは😊
ところで、筋トレやダイエット中の方にとって、より確実に効率よく成果を得るために必要な成分と言えば「プロテイン」ですよね。
ただ、ドラッグストアやスポーツ用品店などに行くと、たくさんの種類のプロテインがあって、自分にぴったりとあったプロテインがどれなのか分かりにくいですよね。
そこで、今回は「プロテインの種類と特徴、選び方」をお伝えします。
またおすすめの商品もご紹介します。
是非、一番自分にぴったりと合うプロテインを見つけて理想のボディを手に入れてくださいね♪
プロテインの種類と特徴、選び方
現在、市販されているプロテインには主に
- 乳清を原料とするホエイプロテイン
- 生乳を原料とするカゼインプロテイン
- 大豆を原料とするソイプロテイン
の3種類があります。
それでは、それぞれの特徴を見ていきましょう。
ホエイプロテイン

ホエイプロテインは牛乳に含まれるタンパク質の一種で、ヨーグルトの上澄みにできる液体のホエイ(乳清)に含まれるタンパク質がホエイプロテインです。
メリット
- アミノ酸が豊富で筋肉を修復する効果が期待される。
- 味が淡白で飲みやすい。
- 体に吸収されやすいので胃もたれしにくい。
デメリット
- 価格が比較的高め
こんな方におすすめ
強い肉体を手に入れたい方はトレーニング後に出来るだけ素早くタンパク質を補給することが必要といわれています。
その点、ホエイプロテインは素速く吸収されるのでおすすめです。
また、ホエイプロテインは少しお高めなので、比較的に安価なソイプロテインと併用したり、含有量を控えめにしている商品もあります。
ホエイプロテインの種類「WPCとWPI」の違いは?
実はホエイプロテインは製法によって2種類あります。
ここではその違いをご説明します。
WPC製法
製法が比較的簡単なため安価なのが特徴です。
こちらは乳清をざっくりと濾過した分、カルシウムやビタミンなどの栄養素も多く含まれます。
またタンパク質含有量は80%程です。
ただし、乳糖が含まれるため「牛乳でお腹を壊しやすい方」にはおすすめしません。
WPI製法
こちらは、先述のWPC製法に「膜処理」や「イオン交換」で更に不純物を取り除いているので、タンパク質含有量が90%以上と高いのが特徴です。
また乳糖もほぼ含まれません。
さらに吸収されるのがより早いので、トレーニング後の筋肉合成ピークと言われる1〜2時間後に合わせてプロテインを体に供給できます。
カゼイプロテイン

カゼイプロテインは牛乳を主成分としています。
主成分であるカゼインは生乳を構成するタンパク質の約80%を占めています。
メリット
不溶性で固まりにくいため、ゆっくりと体に吸収される点です。
こんな方におすすめ
カゼイプロテインはゆっくりと吸収されるので「満腹感の持続」が得られます。
ですので、ダイエット時の間食や運動をしない日のタンパク質補給、また就寝前などにおすすめです。
ソイプロテイン

大豆のタンパク質を粉末にしたもので、「植物性タンパク質」を効果的に摂取できます。
メリット
体にゆっくりと吸収されるので満腹感が持続しやすいで上に、大豆に含まれる大豆イソフラボン効果で皮膚や骨の強化、血流改善、更年期障害、コレステロール対策なども期待できます。
また大豆由来なので低脂肪なのも女性に嬉しいポイントですね。
デメリット
溶けにくいので粉っぽくなりやすく、少し飲みづらくなることがあります。
先ず少なめの量の濃い水溶液にしてから水を加えることをおすすめします。
こんな方におすすめ

ダイエット中の方や健康維持をしたい女性の方におすすめです。
女性ホルモンとよく似た働きをする大豆イソフラボンを摂取出来るので、女性ホルモンの分泌量が減少し始める40才前後の女性にぴったりです♪
プロテインの選び方
それではプロテインの選び方のポイントをご紹介します
女性のダイエット目的なら置き換え系
女性に多いダイエット目的なら「置き換え系」の商品です。
その際は時間をかけて体に吸収される分、腹もちが良い大豆を原料としたソイプロテインがおすすめです。
また一緒に美容に良い成分を摂れる商品を選びましょう。
おすすめ商品
17種の国産穀物と10種類の国産野菜が1度に摂れる! 『美穀菜』の置き換えダイエットでキレイを目指しませんか?
天然食物繊維「サイリウム」が、満腹感をキープ。
飽きずに楽しめる自然な味わいの 6種(金ごまきなこ・黒ごま・抹茶・あずき・コーヒー・ココア)。
穀物の香ばしさに黒糖の優しい甘さが加わった自然な味わい。
約1ヶ月分のセットが、24%OFF(5,292円相当→3,980円)でおトクに試せます!
ブルックスでのお買物が初めての方は送料無料。
1食あたり約133円とコスパ抜群♪
不足しがちなたんぱく質が摂れる『美穀菜プロテイン・カフェオレ味』2袋つき!
おすすめ商品
コーヒーのブルックスが自信を持って厳選したコーヒーを使用し、おいしさにとことんこだわった「カフェオレ味」です。
・Wたんぱく質(乳たんぱく&大豆たんぱく)14g入り!
・からだに必要なビタミン11種類配合
・鉄分2.7mgとコーヒーポリフェノール「クロロゲン酸類」100mgも配合
・一食あたり94kcal
とにかく筋肉を大きくしたい方はHMB・ホエイプロテインなどを選ぼう

筋トレをしている方ならご存知の筋肉の分解を抑制し、合成を促すHMBやクレアチン、アルギニン、シトルリン、BCAAを摂取出来るかチェックしましょう。
さらにホエイプロテインやカゼインプロテインのミックスならより効率よく筋肉を大きくできますよね。
おすすめ商品
- クレアチン・アルギニン・シトルリン・BCAA
- 最高品質のWPIホエイプロテインを
- 吸収の緩やかなマイセラカゼインプロテインも配合
- HMBを1500mgも配合 !
おすすめ商品
- 国産製造、人工甘味料・合成着色料・保存料不使用 。
- 溶けやすく、シェイカーに入れて3~5秒でダマなく溶ける。
- ビタミン7種を配合 。
- バリン・ロイシン・イソロイシンの燃焼系アミノ酸を2:1:1の黄金比で配合 !
目的別に飲むタイミングをチェック!
プロテインは筋トレ後に壊れた組織を修復するために必要になりますので、筋トレ後は体に素早く吸収されるホエイプロテインを摂取しましょう。
また、間食代わりならゆっくりと吸収されるカゼイプロテインやソイプロテインがおすすめです。
さらに睡眠中に多く分泌される成長ホルモンは、たんぱく質を利用してしまうため、朝食としてたんぱく質を補給するのもおすすめします。
味や飲みやすさもチェック
プロテインは一般的なサプリメントの様に錠剤やカプセルは少なく、ほとんどが粉末を溶かして飲むタイプです。
また基本的に毎日数回飲むものですので、味や飲みやすさも大切なポイントになります。
なるべく自分の口にあった商品を選びましょう。
安心の国産・人工甘味料・合成着色料・合成保存料不使用
毎日飲むものなので安全性も重視したいですよね。
あまりに安い商品の場合、外国産のものもあります。
一概に外国産が安全ではないとは言えませんが、国産品をおすすめします。
溶けやすさをチェック
プロテインあるあるで「溶けにくい」という点があげられます。
最近では粒子がより細かく、溶けやすい商品も増えていますのでチェックしてみましょう。
他に含まれている成分も確認
健康効果を高める上で、他に含まれている成分も確認しましょう。
最近では、様々な健康成分が同時に摂取出来る商品が増えています。
- BCAA(燃焼系)
- ビタミンB群(エネルギー代謝)
- オリゴ糖(整腸作用)
- イソフラボン(エストロゲン様作用)
- プラセンタ(美容)
など、自分の目的に合わせてプラスされていると嬉しい成分ですね。
知名度よりもコスパを確認する
これはサプリメント全般に言えることですが「知名度と商品のクオリティ”」あまり関係ありません。
CMでよく見かける商品が、実は成分が少ないことも多いので、コスパを重視される方は含まれる成分と値段を計算してみて下さいね。
まとめ
いかがでしょうか?
お気に入りのプロテインは見つかりましたか?
筋トレやダイエット中の方が毎日のお食事だけでプロテインをしっかりと摂るのは不可能と言えます。
是非、上手にプロテインを利用して効率よくダイエットや筋トレを成功させましょう!
コメント