かぜをひいた時にかぜ薬とドリンク剤を併用するとカフェインの摂り過ぎになる可能性もあるので注意が必要です。
一方で、かぜなどの発熱性消耗性疾患に効果があって、しかもカフェインを含まないドリンク剤もあります。
そこで今回はその中で、特におすすめのドリンク剤をご紹介します。
登録販売者としてかぜを早く治したいお客様に是非、おすすめしてみましょう!
風邪の時におすすめのドリンク剤3選
【第3位】ルル滋養内服液(医薬部外品)

かぜなどの発熱で体がだるい時の栄養補給に。
人参1000mg配合。
特徴
- 人参1,000mg、ローヤルゼリー200mg配合で、消耗した体力の回復に効果的です。
- ビタミンB1をはじめ、ビタミンB2・B6等のビタミンB群が体のコンディションを整えます。
- カフェインを配合していないのでお休み前に服用してもゆっくり睡眠をとることができます。
- 1本あたり約20kcalです。
効能・効果
○発熱性消耗性疾患・病中病後・食欲不振・肉体疲労・栄養障害・産前産後などの場合の栄養補給
○虚弱体質
○滋養強壮
【第2位】リコリス

甘草エキスに様々な生薬エキス・ビタミン・アミノ酸等を配合したのがリコリスシリーズです。
かぜなどの発熱性消耗疾患・病中病後・胃腸障害・肉体疲労などの栄養補給に、年齢・症状に合わせてお選びいただけます。
特徴
- 甘草エキス、ビタミンB6などが、何となく疲れた時、体の弱った時などの滋養強壮効果を発揮します。
- かぜなどの発熱性消耗性疾患のほか、病中病後や肉体疲労、胃腸障害時の栄養補給に適します。
- 携帯にも便利なのみやすいミニボトル入りです。
効能・効果
発熱性消耗性疾患・病中病後・肉体疲労・胃腸障害・妊娠授乳期・栄養障害などの場合の栄養補給、虚弱体質、滋養強壮。
【第1位】パブロン滋養内服液プレミアム

・かぜなどの時の栄養補給、抵抗力の維持・改善に
特徴
- パブロン滋養内服液プレミアムは、かぜなどの発熱でだるい時の栄養補給や、身体抵抗力の維持・改善に効果を発揮するミニドリンク剤です。
- からだを温める生姜など合計10種の生薬に3種のビタミンとタウリンを配合しています。
- 味覚が変化するかぜの時にもおすすめのストロングジンジャー風味です。
- カフェインを配合していないので、就寝前の服用やかぜ薬との飲み合わせが気になりません。
効果・効能
- 体力、身体抵抗力又は集中力の維持・改善
- 疲労の回復・予防
- 日常生活における栄養不良に伴う身体不調の改善・予防
- 疲れやすい
- 疲れが残る
- 体力がない
- 身体が重い
- 身体がだるい
- 病中病後の体力低下時
- 発熱を伴う消耗性疾患時
- 食欲不振時
- 妊娠授乳期又は産前産後等の栄養補給
まとめ
いかがでしょうか?
今回は風邪の時におすすめのドリンク剤3選をランキング形式でご紹介しました。
ドリンク剤と言ってもカフェインを含まない商品もたくさんあります。
昔から「かぜは早めが肝心」という言葉もあります。
登録販売者として、お客様がかぜをこじらせないように是非これらのドリンク剤をおすすめしてみませんか?
コメント