医薬品の研究開発から製造・販売までを行う複合型医薬品企業の株式会社富士薬品(本社:埼玉県さいたま市 代表取締役社長 高柳 昌幸、以下「富士薬品」)は本日2021年7月20日、タレントの松岡修造(まつおか しゅうぞう)さんが富士薬品を訪問するムービー『松岡修造の富士薬品探訪』をYouTubeに公開しました。
■『松岡修造の富士薬品探訪』動画
URL: https://youtu.be/Pq3PF19k8KM

『松岡修造の富士薬品探訪』
スポーツキャスターや解説者をはじめ、多方面で活躍する松岡修造さん。
2011年からは富士薬品のイメージキャラクターとして多数のTVCMに出演いただいています。
本動画では、2020年4月に新設したばかりの富士薬品の東京本部オフィスを松岡さんが訪れ、社員たちと触れ合いながら、富士薬品がどんな会社なのかを探っていきます。
配置薬だけではない複合型医薬品企業として複数の顔を持つ富士薬品のオフィスの雰囲気や社風を感じていただける動画になっています。
動画公開URL:https://youtu.be/Pq3PF19k8KM
<動画「松岡修造の富士薬品探訪」>
https://youtube.com/watch?v=Pq3PF19k8KM%3Fautoplay%3D0%26fs%3D1%26rel%3D0

オフィスをめぐる松岡修造さん
【富士薬品について】
富士薬品は、1930年に『置き薬』(配置薬販売)事業からスタートし、現在は埼玉県さいたま市を拠点に、新薬の研究開発から一般用医薬品や健康食品の開発・製造、全国に広がる配置薬販売ネットワークと、「セイムス」をはじめとする全国1360店舗のドラッグストア・調剤薬局による販売まで、製販一体型で事業を展開する複合型医薬品企業となっています。
新薬の開発においては2剤の高尿酸血症治療薬を創出しているほか、FDA(アメリカ食品医薬品局)認証を取得した工場を運営し、製剤開発の受託にも取り組んでいます。
富士薬品は創業から90周年を迎えた昨年2020年4月、事業拡大を推し進めるため東京都千代田区の神田に東京本部を開設しました。
そして本年2021年4月には、人生100年時代を生きるすべての「ひと」の元気な生活を支える企業でありたいという想いを込めて、グループの新スローガン「とどけ、元気。つづけ、元気。」を策定しました。
富士薬品は、新スローガンのもと、誰もが豊かな人生を送れる社会の実現に向けて、人々の暮らしのあらゆる場面で寄り添い、元気な生活を支え続けてまいります。
【株式会社富士薬品 会社概要】(URL:https://www.fujiyakuhin.co.jp/ )
社名株式会社富士薬品
代表者代表取締役社長 高柳 昌幸
所在地(本社)〒330-9508 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4丁目383番地事業内容
医薬品等の配置薬販売事業、ドラッグストア・調剤薬局事業、医薬品製造事業、医薬品研究開発事業、医療用医薬品販売事業

市販薬ランキング
コメント