焼き鳥屋さんなどでよく見かけるレバーは苦手な人も多いのでは?
しかしその栄養価の高さは素晴らしいものがあります
そこで今回はレバーについてお伝えしま
レバーの健康成分
レバーには鉄やタンパク質、ビタミンA・B1・B2・Eなどが豊富に含まれています

レバーに含まれるヘム鉄は植物性の非ヘム鉄よりも吸収率が高いので鉄欠乏症貧血の人におすすめです
鉄は赤血球であるヘモグロビンの構成成分で、ヘモグロビンは肺で取り込んだ酸素を体の隅々まで運ぶ重要な役割をになっています
鉄と一緒にビタミンC!
鉄は食べ物やサプリメントから摂取しても体には10分の1しか残りません
そのために一方通行の栄養素と呼ばれています
そんな鉄の吸収率をアップしてくれるのがビタミンCです

レバーとニラや牡蠣にレモン汁など鉄を補う時にはビタミンCも合わせて摂りましょう
女性におすすめな食品です
レバーには鉄に加えてビタミンEも豊富に含まれています
ビタミンEにはホルモンの乱れを調節したり、抹消の血行を促進したり、抗酸化作用などの働きがあります
生理痛や生理不順、鉄欠乏症貧血や冷え性など女性に嬉しい働きが多くある食品と言えます

まとめ
レバーはクセがあるので苦手という人も是非、調理方法を工夫して食べて欲しい食品です
女性に多い鉄欠乏症貧血の解消にはヘム鉄であるレバーがピッタリだからです
面倒な調理も焼き鳥やスーパーのお惣菜などを利用すれば手軽に摂れるはずですよ
コメント